「梅雨から夏へ!家の中のカビ対策はこれで安心!」
「梅雨〜夏のカビ、放っておくと健康被害も!?」
✅ この時期に住宅でカビが増える理由
▼ カビの三大好条件
カビは以下の「三拍子」が揃うと爆発的に繁殖します。
条件 | 内容 |
---|---|
湿度 | 60%以上、特に70%以上で活発化 |
温度 | 20〜30℃が最も繁殖しやすい |
栄養 | ホコリ、皮脂、水垢、石鹸カスなど |
→ 特に浴室、脱衣所、キッチン、クローゼット、窓周辺などは高リスク!
✅ 部屋別:カビ対策の具体例
◾ 浴室
-
使用後は壁・床を水切りワイパーで拭く
-
天井に防カビ燻煙剤を月1回
-
ドアや換気扇を常時開放で空気循環
◾ 押し入れ・クローゼット
-
**除湿剤(シリカゲルや炭タイプ)**を設置
-
扉を定期的に開けて換気
-
スノコや通気棚を使って収納物を浮かせる
◾ 窓まわり・サッシ
-
結露を毎朝拭き取る
-
結露防止フィルムの活用
-
カーテンも防カビ・洗濯可能なものに交換
✅ 防カビコーティングの種類と効果
▼ 主な種類
種類 | 特徴 |
---|---|
無機系コーティング | 抗菌力が高く長持ち(2〜5年効果) |
光触媒タイプ | 日光や照明でカビを分解 |
銀イオン系 | アレルギー対策にも◎ |
▼ 期待できる効果
① カビの発生を長期間抑制
防カビ成分が表面に残り、最大数年間にわたってカビの発生を抑える効果があります。掃除してもすぐ再発していた場所も、ぐんと清潔に保てます。
② お手入れがラクになる
カビが根を張らないため、日常的なお掃除だけでキレイな状態をキープできます。こまめな漂白や強い洗剤による掃除の回数が減るのは大きなメリットです。
③ 健康被害の予防
カビはアレルギーや喘息、皮膚トラブルの原因になることも。防カビ施工によって、家族の健康を守る環境づくりが可能です。
④ 見た目の清潔感が続く
黒カビや赤カビが出てこないだけで、浴室や窓まわりが見違えるほど清潔に。来客時の印象もグッとアップします。
⑤ リフォームの延命にも
壁紙やパッキンなどにカビが根を張ると、リフォームが必要になることも。防カビコーティングで素材の劣化を防ぎ、修繕コストの削減にもつながります。
■ どんな場所におすすめ?
-
浴室(天井・壁・床・ゴムパッキン)
-
洗面所・脱衣所
-
キッチンまわり
-
押し入れや収納スペース
-
窓のゴムパッキン・サッシ
■ まとめ|カビ対策は「予防」が大切!
カビが生えてから掃除をするのではなく、カビが生えないようにするのが現代の新常識!
防カビコーティングは、見た目の清潔感だけでなく、家族の健康や住まいの寿命にも大きく関わる重要な対策です。
「カビ掃除が面倒…」「いつも同じところにカビが出る…」とお悩みの方は、ぜひ一度、防カビコーティングをご検討ください!
防カビコーティング施工ならお任せ下さい!
◎事前の現地調査や間取り図・販売図面にてお見積りが可能です。
※新築や中古リノベーション以外は現地調査をさせて頂いております。
◎施工期間は内容にもよりますが2日~3日間を基本とさせて頂いております。
◎施工の際に電気・水道を使用させて頂きますので、予め開栓手続きをお願いいたします。
◎お引渡し後にお支払いを頂きます。
◎アフターフォローとして3年間の施工保証がついております。
電話でのお問合せ
042-854-0303
メールでのお問合せ
info@film-apple.com
または、下記のお問い合わせフォームをご活用下さい。

窓ガラスフィルム・フロアコーティング アップル
東京・神奈川を中心とした首都圏の窓ガラスフィルム・各種コーティング施工なら【窓ガラスフィルム・フロアコーティング アップル】にお任せ下さい。フロアコーティングや水回り・防カビ・光触媒コーティングなどやUVカットや飛散防止、遮熱、防犯フィルムなど必要な用途に合わせた施工を行っており、お客様に寄り添ったご案内・ご提案を心がけています。住空間にお悩みごとがある方、まずはお気軽にご相談下さい。