令和7年度版・窓ガラスフィルム施工各種補助金や助成金について《東京都・神奈川県エリア》
地域によっては飛散防止フィルム・遮断熱フィルム等の窓ガラスフィルムを対象に省エネリフォームの対策のための補助金や助成金を行っていることも有ります。
お住まいの地域で窓ガラスフィルムへの補助や助成金があればぜひ活用してください!
※各助成金条件への注意点などはお住まいの窓口にてお問合せ下さい。

防犯フィルム
令和7年度から都内区市町村が行う個人宅向け防犯機器等の購入助成額に対し、補助を実施します。
上限2万円/世帯(負担割合 都:1/2 都民:1/2)
※お住いの自治体によって、負担割合が異なる場合がございます。
ア行
- 昭島市(昭島市家庭用防犯カメラ等購入費補助事業)
- あきる野市(令和7年度あきる野市防犯機器等購入費補助金交付事業)
- 足立区(足立区防犯対策に係る防犯設備の設置及び物品購入補助金)
- 荒川区(荒川区住まいの防犯対策補助金交付制度)
- 板橋区(板橋区防犯機器等購入緊急補助事業)
- 稲城市(稲城市防犯機器等購入緊急補助金交付事業)
- 江戸川区(江戸川区住まいの防犯対策補助事業)
- 青梅市(令和7年度青梅市防犯機器等購入費補助金)
- 大田区(令和7年度大田区住まいの防犯対策緊急補助事業)
カ行
- 葛飾区(葛飾区住まいの防犯対策助成金)
- 北区(令和7年度東京都防犯機器等購入緊急補助事業)
- 清瀬市(清瀬市防犯機器等購入緊急補助金)
- 国立市(令和7年度国立市防犯機器等購入緊急助成金)
- 江東区(江東区防犯機器等購入緊急補助事業)
- 小金井市(令和7年度小金井市防犯機器等購入補助事業)
- 国分寺市(住まいの防犯用品購入費補助事業)
- 小平市(小平市防犯機器等購入費補助)
- 狛江市(令和7年度狛江市防犯機器等購入緊急補助金)
サ行
- 品川区(品川区住まいの防犯対策補助事業)
- 渋谷区(渋谷区防犯機器等購入緊急補助事業)
- 新宿区(令和7年度新宿区防犯機器等購入緊急補助事業
- 杉並区(杉並区防犯機器等購入緊急補助事業)
- 墨田区(墨田区住まいの防犯対策臨時補助金交付事業)
- 世田谷区(住まいの防犯対策サポート事業)
タ行
- 台東区(台東区防犯機器等購入緊急補助事業)
- 立川市(立川市住まいの防犯対策緊急支援事業)
- 中央区(令和7年度個人宅向け防犯機器等購入費用助成)
- 調布市(調布市防犯機器等購入緊急補助事業)
- 千代田区(個人宅向け防犯機器等購入緊急補助)
- 豊島区(豊島区防犯機器等購入緊急補助事業)
ナ行
ハ行
- 八王子市(八王子市住まいの防犯対策緊急補助)
- 羽村市(羽村市住まいの防犯機器等購入緊急補助金)
- 東久留米市(令和7年度東久留米市住宅防犯設備設置費補助金交付事業)
- 東村山市(令和7年度東村山市住まいの防犯機器等購入緊急補助事業)
- 東大和市(防犯機器等導入費補助事業)
- 日野市(日野市住宅防犯対策補助金事業)
- 日の出町(日の出町防犯機器等購入費補助金交付事業)
- 福生市(福生市防犯機器等購入緊急補助事業)
- 府中市(防犯機器等導入助成事業)
- 文京区(防犯機器等購入補助事業)
マ行
- 町田市(町田市住まいの防犯対策補助金)
- 瑞穂町(瑞穂町防犯対策緊急補助事業)
- 三鷹市(三鷹市住宅防犯対策補助金)
- 港区(住まいの防犯対策助成事業)
- 武蔵野市(住まいの防犯対策補助事業)
- 武蔵村山市(令和7年度武蔵村山市犯機器等緊急補助金)
- 目黒区(令和7年度目黒区防犯機器等購入緊急補助)
上記時点で個人宅向け防犯機器の助成事業を実施(案内を含む)している区市町村のリンク先を掲載しています。
掲載していても予算額の上限に達し受付を終了している場合や、未掲載でも実施している区市町村もございますので、詳しくは各区市町村にお問合せください。
令和7年4月1日以降に設置、購入した下記の防犯対策用品が対象です。
年度・・・4月1日から翌年3月31日まで
設置及び購入費用の2分の1以内(限度額2万円)
日射調整フィルム
東京都中央区 住宅・共同住宅用自然エネルギー・省エネルギー機器等導入費助成
申請受付期間
令和7年4月1日~予算が終わり次第受付終了
注記:導入工事の2週間程度前までにご申請ください。
窓用日射調整フィルム
工事着工前かつ2026年1月30日(金曜)までに必要書類を、郵送もしくは窓口に持参して提出してください。
※医療法人、社団法人、財団法人、学校法人などは申請できません。
※予算が終わり次第、受付を終了します。
日射調整フィルム対象
令和8年2月13日(金曜日)まで
日射調整フィルム
助成対象経費の50%または塗布面積×4,500円/平方メートルのいずれか低い額(上限30万円)
申請期間は、令和7年4月1日~令和8年1月30日となります。
交付申請の受付は、先着順に行います。また、予算の範囲を超えた日をもって、申請の受付を停止します。
材料費の4分の1以下(限度額4万円)
日射調整フィルム
JIS A5759(建築窓ガラス用フィルム)に基づき測定された結果、遮蔽係数が0.7未満、可視光線透過率が65パーセント以上および熱貫流率が5.9未満であると第三者機関により証明されているものまたは同等の性能をもつと認められるもの。
JIS A5759に規定された耐候性試験において200時間以上の試験を実施し、
遮蔽係数の変化が試験前の基準から±0.10の範囲であるものまたは同等の性能をもつと認められるもの。
スケジュール
設備確認(任意):令和7年7月7日(月) ~令和7年12月5日(金)
交付申請:令和7年7月7日(月) ~令和7年12月26日(金) ※予算がなくなり次第終了
日本ウインドウ・フィルム工業会「JIS A 5759適合品ラベル」対象製品のうち、以下のいずれかに該当するもの
「日射調整・ガラス飛散防止フィルム」
「低放射・飛散防止フィルム」
「日射調整フィルム」
※「ガラス飛散防止フィルム」「防災フィルム」などは対象外
補助内容
補助上限額
対象経費の8割(上限10万円)
※これまでに同補助金を受けた場合は、過去に交付された補助額を10万円から差し引いた額が上限です。
郵送またはオンラインで申請者登録
※不定期更新
※予算が無くなり次第終了の制度があります。詳細についてはお住まいの各自治体にご確認ください。
地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。
最新の情報については各地方公共団体にお問い合わせください。
地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト
メリット①
【紫外線カット】
フィルムを1枚貼るだけで有害なUVAやUVBを99%以上カット。
・肌のシミシワ日焼け防止
・畳やフローリングの褪色防止
メリット②
【ガラスの飛散防止】
地震、台風などの防災対策はもちろん。
学校、保育園、幼稚園、公共施設、商業施設などにも導入されています。
万が一ぶつかった際も破片が飛び散らないから、怪我を未然に防ぐことが出来ます。
メリット③
【ガラスの結露軽減】
ガラスフィルムを貼ると窓が結露しにくくなります!窓の結露で床がびっしょり…そんな頻繁に床を拭く面倒から解放されます。
ガラスフィルム表面のハードコート層に水滴が引っかかることで水ダレを防止します!
JIS規格『飛散防止フィルム』■飛散防止フィルムの耐用年数は10年〜
■JIS A 5759適合の飛散防止フィルム
■透明度が高く、眺望・景観などを妨げない
■紫外線を99%以上遮蔽するので窓周りの調度品、カーテンなどの退色・劣化を軽減
■どのフィルムよりも低コストで導入が可能です
「地震対策に大変有効。また、店舗や福祉施設、学校、クリニック等、もしものガラスの事故を減らすため導入されています」
空き巣や強盗、不法侵入が心配なら『防犯フィルム』
■CP認定防犯フィルムなら【焼き破り・打ち破り・こじ破り】に対応
■通常の飛散防止フィルムより7倍以上の厚み
■CPマーク、セキュリティシールともに侵入者への抑止力になります。
■透明度が高く、眺望・景観などを妨げない
■紫外線を99%以上遮蔽するので窓周りの調度品、カーテンなどの退色・劣化を軽減
■防犯ガラス導入よりも低コストで導入できる
「どのフィルムよりも強度が高く、ガラスの破壊・貫通を大幅に遅らせます」
寒さや暑さにお困りなら『遮熱断熱フィルム』
■最大70%太陽の熱を遮ってくれ窓際の体感温度はー7℃にもなります。
■冬の寒い室内も、温めた空気を逃がさず暖房費おの節約になります。
■紫外線を99%以上遮蔽するので窓周りの調度品、カーテンなどの退色・劣化を軽減
■JIS A 5759適合の飛散防止効果
「熱を遮断熱することで省エネ・節電・暑さ対策・寒さ対策を実現します」

各種窓ガラスフィルムをご検討されるている方は
窓ガラスフィルムアップルにお気軽にご相談下さい!

◉国家資格1級技能士による施工(CP防犯フィルム可)
◉女性スタッフ対応可
◉現地調査・お見積り無料
現地調査は無料で承っております。(一戸建て/マンション/オフィス/店舗/公共施設など)
その場でお客様の窓ガラスにサンプルを貼り、選んで頂くことも可能です!
お見積もりなら最短即日可能です。
①窓のサイズ(縦cm・横cm)
②ご希望フィルムの種類(飛散防止・遮熱・防犯・UVカットなど)
③高所作業の有無
④お住まいのエリア
上記の内容をお送り頂ければ即日~翌日にお見積もり作成いたします!
お問合せフォーム・メール・またはお電話での対応も可能です。
弊社では『フィルム施工技能士』『防犯設備士』の資格をもったスタッフがお客様の対応をさせていただきます。
電話対応から、お見積もり、施工まで対応可能ですので、ご高齢の方や一人暮らしの女性の方も安心してご相談頂けます。※女性スタッフ対応可能です。
電話でのお問合せ
042-854-0303
メールでのお問合せ
info@film-apple.com
または、下記のお問い合わせフォームをご活用下さい。
窓フィルム・フロアコーティングアップル
東京・神奈川を中心とした首都圏の窓ガラスフィルム・各種コーティング施工なら【窓ガラスフィルム・フロアコーティング アップル】にお任せ下さい。フロアコーティングや水回り・防カビ・光触媒コーティングなどやUVカットや飛散防止、遮熱、防犯フィルムなど必要な用途に合わせた施工を行っており、お客様に寄り添ったご案内・ご提案を心がけています。住空間にお悩みごとがある方、まずはお気軽にご相談下さい。
前の記事へ
« 住宅の防カビ対策と防カビコーティングの有効性
